本土寺境内の桜も散って葉が青々としてきました。
それと変わるようにか今朝目に付いたのが藤でした。
少し花が咲き始めて来ました。
四月の終わり頃には綺麗な花が咲くのかと楽しみにしています。
現在、本土寺は無料期間です。
見頃の花はない時期になっておりますが、散歩がてら新緑を楽しまれてはいかがでしょうか?
参拝者から愛される大きな松の木🙆
名を「大王松」といい、原産地が日本ではなく北アメリカ東南部とのこと🗽
大王松が身につけているマツボックリは様々な年齢層の方から好評を頂いております💡
(参拝された人が気づかずに素通りしてしまうという噂も、、😲)
境内にどっしりとそびえ立っておりますので、お参りの際に見つけてあげて下さいね👍
桜には「精神美」という花言葉があり、桜が日本の国花という位置づけから日本人の品格を表すシンボルとして美しさを託した言葉という推察があります💡
皆様が美しく互いに心から寄せ合える世の中になる事を願って、心より御参拝お待ちしております🙏✨