2020年11月19日木曜日

🍁限定御朱印🍁

紅葉も最盛期を迎えました。
いよいよ明日20日から有料参拝期間がスタートします。

♪ここで限定御朱印のお知らせです♪

今年は4種類ご用意しております。
①日像菩薩
②昇龍
③見開き御朱印「宝華」宝塔図柄
④見開き御朱印「宝華」お地蔵様図柄

※コロナウイルス対策として
書置きのみのご用意です。
(持参の帳面への書き入れはできません)

みなさまのお越しお待ちしております。

秋の紅葉有料参拝のお知らせ

暖かな日差しでここ数日小春日和ですが、木々は紅葉し秋から冬への装いに移り変わってきました。

明日、11月20日金曜日より有料の参拝とさせていたます。
境内整備のため、ご協力お願いいたします。

また11月21日から23日までの三連休中、本土寺の宝物館を開放いたします。
水戸光圀公由来の品や特大涅槃図など、この時期のみの特別公開となります。
宜しければご覧ください。


また週末に本土寺内の開山堂で紅音会〜もみじの調べ〜が開催されます。

演奏家による様々な楽器での演奏会をを行います。



中国民族楽器 二胡の奏者 真真(しんしん)さんは、
11月21日土曜日と12月6日日曜日に公演予定です。

フォークシンガー 有吉かつこさんは、
11月22日日曜日と12月5日土曜日に公演予定です。

ピアノ弾き語リストのノブ遠山さんは、
11月28日土曜日と11月29日日曜日に公演予定です。

入場は無料ですので、皆さまご気軽に参加していだだければ幸いです。
ソーシャルディスタンス確保のため、開山堂内の人数に制限がございますのでご了承ください。

参拝される皆様におかれましては、ソーシャルディスタンスやマスクの着用など、コロナウイルス対策を各自行って頂きますようお願いいたします。

ご参詣お待ちしております。


2020年10月14日水曜日

笛と筆の奏でる旋律

お彼岸を過ぎ、彼岸花が咲き、金木犀の香りが境内に漂って秋が深まっていく
のが感じます。
11月にはもみじが赤く染まり境内が色づくのを楽しみにまつ時期になってきました。

紅葉の時期の前に本土寺で10月31日土曜日に行われるイベントをご紹介いたします。

書家の白石雪妃さん、インドの横笛バーンスリー奏者の寺原太郎さん、
アフガニスタンの弦楽器ラバーブ奏者の伊藤圭一さんによる、
音と書の幻想的な饗宴「深秋一笛」が開催されます。

演奏される楽器も日本では馴染みのない珍しいものです。
そのなかで行われる書は、我々の知るもの違う想像を超えた書です。
コロナ禍中ではありますが、感染防止対策を徹底した上で行いますので、
興味のあるかたは画像内の連絡先に問い合わせてください。


2020年7月2日木曜日

あじさいから初夏へ 季節のうつろい

本日は梅雨の中休み、夏の足音を感じます。


本土寺は6/28()を持ちまして今年のあじさい有料参拝期間を終了いたしました。


また【限定御朱印 寶華】も大変ご好評いただき限定数に達しました。


みなさん多くのご参拝、また感染対策へのご協力ありがとうございました。


本土寺公式Instagram







2020年6月23日火曜日

週末まで?

6月もあっという間に後半に入り、梅雨真っ只中ムシムシした日々が続いております。本年はコロナ禍の中の有料期間となりましたが、多くのご参詣を頂き有難うございました。
さて、境内の菖蒲はほぼ見頃を終え、アジサイも早くに開花した株から色が悪くなり始めています。この週末が最後の見頃になりそうです。



上の写真は常山アジサイ<碧の瞳>というアジサイの仲間です。今年植え付けた、まだ1尺にも満たない小さな株ですが、元気に花を咲かせました。かたく丸い蕾と星型の小さな花がとても神秘的です。玄関近くの大株の元で、ひっそりと皆様をお待ちしております。

2020年6月13日土曜日

!!いよいよ見頃!!

関西が梅雨入りを発表しました。

そしてついに本土寺も「あじさい寺」の本領発揮と言えるでしょう。

この週末は生憎の雨予報ですが、雨に濡れて水の滴る紫陽花も幽玄な雰囲気があってオススメです。

どうか感染症対策を万全にしてお越し下さい。

※感染症対策のため開門時間は9:00〜16:00
 入場の際にはマスクの着用と消毒をお願い致します。

本土寺公式Instagram

2020年6月3日水曜日

あじさいシーズン

あじさいの季節がやってきました㊗️


あじさい・花菖蒲ともに元気いっぱいです!

今年の見頃は6月の中旬頃となります。


⭐︎本土寺は毎日開放中⭐︎

66()より有料期間となります

ご参拝の際はマスク着用等感染対策にご協力お願いいたします🤚


本日6/3現在およそ3部咲

2020年3月30日月曜日

~雪桜~

ご訪問ありがとうございます。山務員の森です。

「暑さ寒さも彼岸まで」...などと前回の投稿で申し上げましたが....


この異常気象です。


異様な光景ですね。

20℃近い春の陽気が遂に...
と思っていた矢先、この雪です。

雪と桜が舞い散る不思議な光景でありました。

どうか体調にはお気をつけてお過ごし下さい。

恐々。

2020年3月22日日曜日

春季彼岸会

ご訪問ありがとうございます。
山務員の森です。

「暑さも寒さも彼岸まで」という言葉がありますが、気温が上がったり下がったり...という不安定な気候が続いております。
本土寺の桜も、ややフライング気味に花を開かせてまいりました。


本土寺ではお彼岸の入りの日に、お檀家様をはじめとした各家のご先祖様をご供養する行事を行っております。

しかし今回は新型コロナウイルス流行の影響を受け、皆様の健康を第一に考え「無参列法要」という形で奉行致しました。
屋内での濃厚接触を避けるための苦肉の策ではありました。今後も暫くはこのような形での行事開催を見込んでおります。ご理解の程宜しくお願い致します。

また、本堂正面にてお焼香が出来るようご準備させて頂きました。
御参拝の皆様、ありがとうございました。


未曾有の大流行を前に、特効薬もない我々人類にはなす術無し...と言ったところでしょうか。

しかし我々には「祈る」ことが出来ます。
我々僧侶の、そして皆様の祈りが速やかなる災いの終息へのキッカケになると思っております。

お勤め先に、学校に行けず自宅待機を余儀なくされている方々も多くいらっしゃるかと思いますが、この機会に「災いの原因に対して、我々に何か出来ることはないのか。」考えてみては如何でしょうか?

日々、仏様の子供として生かされている我々にとって、「自己を見つめ直す修行」をするのがお彼岸の一つの目的でもあります。


皆様の健康と日々の安全を心よりお祈り申し上げます。

2020年3月10日火曜日

本土寺あじさいのナンバープレート

ご訪問ありがとうございます。山務員の森です。

昨今は新型コロナウイルスの流行と、それに伴う社会や経済への打撃...
皆様に於かれましても苦労の多き日々となっていることでしょう。

当山でも春季彼岸会の縮小開催や週間行事の中止等、ご参拝の皆様を守るための対策を講じております。

この災いを前にした我々は「何を考え」「どう祈る」ことが出来るのか。
そう考えさせられる日々でございます。
この災いの終息を願って、皆様もご一緒に考え、実践してみましょう。



そんな最中、本土寺のあじさいが「松戸ナンバー」のデザインに採用されました。


左から順に戸定邸さんの桜、矢切の渡し、本土寺のあじさいとなっております。
ご当地ナンバーが多いことで有名な千葉県ですが、その一つにこの本土寺が採用されたこと、大変光栄に思います。

皆様もぜひこの松戸ナンバーのお車で参拝し、境内だけでなく駐車場をも彩って頂ければと思います。

2020年2月1日土曜日

節分追儺式のご案内 ~除厄開運~

ご訪問ありがとうございます。山務員 森です。
いきなり温かくなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて2月3日(月)は節分です。
本来はこの節分を節目にその年の暦が切り替わります。
つまり、今年の2月3日までが亥年、2月4日~が子年となるわけです。

この年の節目に際し、今年の歳男・歳女(八方塞がり)の方の厄除けをするのが節分の行事であります。
また日蓮宗に於いては、定番の「鬼は外」を言わず「福は内」のみを唱えます
これは「鬼にも仏様の心がある」というお釈迦様の教えに倣ったものです。
また、鬼に向かって豆(「魔(ま)」を「滅(め)」っする)を撒くことで、鬼を追い出すのではなく「改心させる」という意味があります。

皆様も本土寺の節分追儺式、その後の豆まきに参加し、自分の心の中の鬼を改心させてみてはいかがでしょうか?

日時 令和2年 2月 3日 (月) 15:00~ 法要 
  於   本土寺 本堂

法要後、豆まき(15:30頃~)
 於  境内特設桟敷

なお、撒くのは豆だけでなくお菓子もたくさんご用意しております。
景品のご用意もございますので、ぜひお越しください。
皆様のご参拝を心よりお待ちしております。

2020年1月29日水曜日

防災訓練

昭和24年1月26日、現存する世界最古の木造建築物である法隆寺の金堂が炎上し、壁画が焼損しました。
この事件を切っ掛けに、1月26日を文化財防火デーとしました。

本土寺も文化財を保有していまして、松戸市市役所と大金平消防署、地域の方々の協力を得まして毎年防火訓練を行なっています。